神葬祭
神葬祭とは
神道式で行われるお葬式のことを「神葬祭」といいます。
現在、日本で行われる葬儀の多くは仏式(仏教式)で行われていますが、もともと我が国には仏式ではない
固有の信仰に基づく葬儀がありました。
厳かで儀式もわかりやすく、しかも質素なことから、今日では神葬祭が増える傾向にあります。
神葬祭の流れ
神葬祭はいくつものおまつりから構成されています。
地方によって若干異なることもありますが、ここでは当社でのご奉仕の流れを説明します。
通夜祭 | 夜を徹して故人の御霊を慰めるおまつりです。 |
遷霊祭 | 霊璽(れいじ)という白木の「みしるし」に故人の御霊を遷し留めるおまつりです。 |
葬場祭 | 故人との最後のお別れをするおまつりです。 |
発柩祭 | 柩を霊輿に移して、葬列を組み火葬場に向かう際のおまつりです。 |
火葬祭 | 火葬に付す際のおまつりです。 |
帰家祭・十日祭 | 葬儀を滞りなく執り納めたことを、霊前に報告するお祭りです。 |
神葬祭のお申し込み
神職2名(斎主・副斎主)が、2日間に亘り御奉仕いたします。
(神葬祭は、神社で行うことはなく、故人の自宅か、あるいは葬儀会館などで行われます。)
当社の神葬祭の流れや祭祀料などの詳細については電話にてお問い合わせください。
また、神葬祭の申し込みの際は日時や斎場等の打ち合わせが必要です。
その際、祭詞の関係で故人の履歴書をご準備いただきます。