年中行事

当社では、年間を通じて様々な祭典・行事を斎行しております。
四季折々に楽しめるべく工夫を凝らしておりますので、
是非とも季節ごとにご参拝くださいますよう
ご案内申し上げます。

祭典一覧
一月  歳旦祭
    節分祭(節分直前の日曜日に斎行)
二月  祈年祭
三月  月次祭
四月  月次祭
    大鯉のぼり子ども祈願祭
五月  月次祭
    境内末社 中山神社 戦没慰霊祭
六月  月次祭
    夏越大祓式並茅輪神事
七月  月次祭
八月  月次祭
九月  月次祭
    敬老長寿祭
十月  例祭
十一月 月次祭
    境内末社 秋葉神社 例祭
十二月 新嘗祭

月次祭

月次祭参列のご案内
月初めの第一日曜日 午前八時~斎行しております。
皇室の弥栄、日本国家・氏子地域の安寧と繁栄を
ご神前に祈る祭典です。
参列は自由ですので是非ともご参列くださいませ。
(年始※1月、大祭月※2月、10月、12月 は月次祭を斎行致しません)

当社は、旧来より桜の名所として名高く、時期になると境内一円のソメイヨシノが一斉に開花し、多くの花見客で大変賑わいます。
また、4月中旬からは境内前庭において大鯉のぼりが掲げられ、お子様連れの参拝者が多く訪れます。

夏には、夏越大祓式を斎行、この夏が無事に過ごせるよう祈りを捧げます。
また、この時期になるとなつもうで市として境内に多くのキッチンカー等をお招きし、賑やかに開催されます。
境内には、地元鬼瓦師が作成した瓦製の風鈴「鬼風鈴」もさやさやと音色を立てております。

秋には、一番大切なお祭りである例祭が斎行されます。
例年10月第2週の土日にて執り行われており、多くの氏子・崇敬者の皆様が参拝されます。
土曜日11時からは一番大切な祭典が厳かに斎行され、チャラボコの市内練り歩き、境内では神楽・舞の奉納、また翌日には厄年会主催の神賑行事「大餅投げ」が賑やかに開催されます。
その他、紅葉の時期になると境内紅葉のライトアップを施しております。

冬には、正月の準備から始まります。
例年正月には、一年の抱負を大神様にお誓い申し上げるべく多くの方々が参拝に訪れます。
正月3が日には、境内前庭において「干支大絵馬」を準備し、参拝された皆様方の願いや抱負を記入していただいております。4日以降1年間、御神前に奉置いたします。
また、立春前の日曜日には「節分厄除特別祈祷」を斎行、御神前においてご家族皆様のご健康と災難厄除を祈願、その後は神楽殿に場所を移し、「鬼はそと!」と豆まきを行います。
また、この時期は厄祓の御祈祷をお受けされる方が多いです。